Tag

eラーニング

さかのぼりeラーニング史

eラーニングの歴史について解説します。今、eラーニングや学習アプリが世の中にはたくさんあります。リッ...
Continue Reading

学年別にルビ振りができるツールを公開しました

eラーニング教材、デジタル教材の制作で使える便利ツールを elephanTools というサイトで公...
Continue Reading
内部統制シリーズ

【新作コンテンツリリース】内部統制シリーズ

新作「内部統制シリーズ」をリリースしました。 内部統制は、組織内で業務を適切に実施し、リスクを適切に...
Continue Reading
内部統制

内部統制とは?― 「4つの目的」と「6つの要素」

内部統制とは、企業が事業活動を適正に行うための仕組みやルールのことです。上場企業と取締役会を設置して...
Continue Reading

【2024年】実際に使用している合成音声サービス(日本語、多言語)

ここ数年の合成音声(TTS:Text to Speech)技術進歩はめざましいものがあります。弊社の...
Continue Reading

【2024年度版】SCORM対応eラーニング教材制作ツール3選

弊社では、SCORMやcmi5といった規格に対応したコンテンツを毎日のように開発しています。フルスク...
Continue Reading
NEWSLETTER March

【NEWSLETTER】社会人基礎力ってなんだろう

こんにちは。エレファンキューブ事務局です。 「人生100年時代」。平均寿命が伸び、人生80年から10...
Continue Reading
社会人基礎力 情況把握力

【新作コンテンツリリース】社会人基礎力シリーズ

新作「社会人基礎力シリーズ」をリリースしました。 経済産業省によって提唱された「職場や地域社会で多様...
Continue Reading
社会人基礎力

社会人基礎力とは?― 「3つの能力12の能力要素」&「3つの視点」

「人生100年時代」という言葉をご存知でしょうか。平均寿命が伸び、人生80年から100年と言われるよ...
Continue Reading
リスキリング

リスキリングとは?― 導入のメリットやステップを紹介

リスキリングとは、新たな業務に必要なスキルや知識を習得することを目的に学習する取り組みのことです。現...
Continue Reading
1 2 3 4 5 6