WINGSプロジェクト 齊藤 新三/著 「これから学ぶ HTML/CSS」を読んでみました。
※ 本記事は、WINGSプロジェクトの書籍レビュアーに応募し、献本いただいた書籍を読んで書かせていただいております。(ありがとうございます!)
概要
HTMLとCSSの基本をしっかりと教えてくれる一冊です。それだけにボリュームはなかなかのもの。自立する分厚さ。
本書をオススメしたい人
- HTMLってよく分からないけどwebページを作りたいぞ、という人
- 人の書いたHTMLやCSSはなんとなく読めるけど、自分で一から書くのは自信が無い人
本書をオススメしない人
webページの見た目をかっこよくする方法について知りたい!という人。別の本が良いと思います。
書評
初心者学生が先輩や先生から教わる、という形式の会話が随所に挿入されているせいか、本を読んでいるというより授業を受けている感覚。 HTMLの歴史的な歩みや、HTMLって何がどう行われているの?というところから始まります。特に歴史は、そこから語ってくれる技術書は少ないので新鮮。
実践の部分も、古い書き方を見せてから最新の書き方、基礎の書き方を見せてから発展形の書き方……と、HTML/CSSの進歩を体感するような作りになっています。根っこの部分から理解するので、今後独学中に新しい技術に出会っても理解しやすい頭を作ってくれそう。
また、中身の書き方を説明してから、それを包括する外側の書き方に話が広がっていき、気付けば入れ子構造になっている、という仕組みなところが分かりやすかった。最初から入れ子構造で考え始めると頭がこんがらがってくる人には読みやすいはず。
具体的には、小説「蜘蛛の糸」を元に、この部分は<p>タグ、この部分は<h1>タグ……と進んでいき、各パーツのマークアップが終わったらCSSで飾り付けを学びます。
既存の文章を教材にしているのでイメージを掴みやすい。
読みやすさもさることながら、基礎となるタグが網羅的に掲載されているので、読み終わったあともリファレンスとしてあるレベルまでは実用的だと思われます。初心者のみならず、中級者が改めて読んでも発見がありそう。
この本で説明する領域をかなり明確にしていて、そこから外れる情報は信頼できる他の本やwebサイトに説明の座を譲っています。どんどん自学してね!という意図が感じられました。
読んでいて気になったのは2点。
- 別のページを参照させる際、「9-2-3項」など章番号や節番号で記述するのではなくページ数で書いてほしかった。目次に一度飛べばページ数は分かりますが、すぐ知りたい時はそのひと手間も惜しい!
- サンプルファイルを実際に動かしながら読むことが想定されているため、動かす環境がない超初心者が完全に本だけで学習するのは、やや難しいかも。ある程度イメージが頭の中でつく人には問題ないレベルに丁寧に書かれています。
総合して、「読みやすさ」「実用的」という点から、手元に置く価値を持っている一冊だと思いました。
ネットで調べれば何でも出てくるこのご時世ですが、web上の断片的な情報で一時的にはしのげても、仕組みを理解していないために頭に定着しなかったり、少し違う形で問題に出会うと太刀打ちできなかったりすることがあります。
そういう時に基礎がこの本で身につけば、webページの構築がもっと楽しめるのではないでしょうか。
最後に、書籍の詳細はこちらから。
最終更新日: 2022-06-23